マンボウ歯科クリニックは
横浜市妊婦歯科健診の実施医療機関に指定されています。
診療科目
Departments
歯科一般
小児歯科
口腔外科
マンボウ歯科 3つのモットー
Three Mottos
- お待たせしません
- 優しいスタッフ
- 徹底した消毒

患者の皆様へ
当院の診療体制等に関するご案内
- 初診料に関する基準
口腔内で使用する医療機器などについては、患者さん毎に交換し、専用機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています 。 - クラウン・ブリッジの維持管理
当院で装着した冠・ブリッジについて、2年間の維持管理に取り組んでいます 。不調や異常等はそのままにせず、お早めにお知らせ下さい! - CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレーの製作
CAD/CAM装置で製作した、「メタルフリー」の被せ物を取り扱っています 。
(保険適用となる範囲(歯の部位等)には制限があります 。) - 歯科外来診療感染対策
安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、口腔外バキュームの設置や器具の交換・滅菌などを通じて院内感染に対する配慮に努めています 。 - 医療情報取得
電子資格確認を行う体制を有し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報等を取得・活用した診療を行っております 。
ご不明な点は、診療内容も含め、遠慮なくご質問・ご相談下さい 。

むし歯治療について
なるべく歯を削らない、神経を取らない治療を心がけています。
大きなむし歯ではこの限りではありませんが、ここは患者様の日頃のケアも大いに関係してくるところと言えます。
補綴治療について
歯にかぶせものをする、また歯がない部位に義歯を入れる、このような治療を補綴(ほてつ)治療といいます。
患者様が快適に咬み、会話も楽しくできるようお手伝い致します。


歯周病治療について
歯周病とは、歯の周囲の歯ぐきや歯を支えている骨などがだんだんとなくなっていき、最終的には歯を失ってしまう病気です。
手術療法もありますが、基本的には患者様ご自身のケアと歯科衛生士によるケア(クリーニングなど)を、歯周病が進行する前から行うことが大切です。
口腔外科について
当院では、口腔外科の専門的な知識・技術を持った歯科医師が診療を担当します。
潜っている親知らずの抜歯やお口の中の「できもの」、顎のトラブルなど、お悩みのことがあれば何でもご相談ください。


予防歯科について
前述のように、むし歯と歯周病は自然に治ることはありません。放置すれば徐々に進行するのみなのです。
そこで、症状がなくても歯科衛生士による日頃の定期的なケアが必要となってきます。
3カ月に一度くらいを目安に、メンテナンス(定期検診)されることをお勧めいたします。
訪問診療について
通院困難な患者様におかれましては、訪問診療いたします。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。

診療時間
Consultation time
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 〜 12:30 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ● |
14:30 〜 19:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ※ |
- 水・日曜日ならびに祝日は休診です。
- 急患は随時受付いたします。
※土曜日午後は18:00まで。